柴犬の「シバ」22歳
市内板戸に現在22歳のご長寿犬がいる。谷亀雅夫さん宅の家族である柴犬の「シバ」だ。これまで22年間、同じ土地で暮らし続けているシバは近所ではちょっとした有名人 。登下校時に庭を探して挨拶をしてから登下校する子どももいるという。
毎年9月の第3月曜日は『敬老の日』。今年は、国の調査で初めて70歳以上が2,000万人を超えたと話題になった。シバも人間に置き換えれば相当なもの。最近は耳や目、足に弱りがあるが、今も毎日の散歩は欠かさぬ日課。その度に子ども達から「シバちゃんがんばれ」と声をかけられる。いつも世話をしている妻の美智子さんは「シバは周囲に住宅たくさん住宅ができて、子ども達が遊びに来るのが楽しみみたいですよ」と話した。
専門家の話…つづきはこちらへ
タウンニュース-2008年9月19日号-
柴犬は何歳まで生きられるのでしょうか?
こちらの柴犬さんはなんと22歳というのでとてもうれしいことです。
長生きだけでなく子供たちから挨拶されているなんて、すごいなあ。
ほんとあたまがさがります。
自分の可愛がっている柴犬にもいつかは老いが
必ずやってくるわけですが…
つい1日でも永くいっしょにすごしたいとおもってしまいます。
希望がもてます、ありがとうございます…
毎年9月の第3月曜日は『敬老の日』。今年は、国の調査で初めて70歳以上が2,000万人を超えたと話題になった。シバも人間に置き換えれば相当なもの。最近は耳や目、足に弱りがあるが、今も毎日の散歩は欠かさぬ日課。その度に子ども達から「シバちゃんがんばれ」と声をかけられる。いつも世話をしている妻の美智子さんは「シバは周囲に住宅たくさん住宅ができて、子ども達が遊びに来るのが楽しみみたいですよ」と話した。
専門家の話…つづきはこちらへ
タウンニュース-2008年9月19日号-
柴犬は何歳まで生きられるのでしょうか?
こちらの柴犬さんはなんと22歳というのでとてもうれしいことです。
長生きだけでなく子供たちから挨拶されているなんて、すごいなあ。
ほんとあたまがさがります。
自分の可愛がっている柴犬にもいつかは老いが
必ずやってくるわけですが…
つい1日でも永くいっしょにすごしたいとおもってしまいます。
希望がもてます、ありがとうございます…